美味しい塩ゆで卵の作り方
使用する道具と材料
★道具
卵10個入る鍋
オタマ (卵を鍋に入れるために使う)
タイマー(茹で時間を図る)
★材料
卵 10個
茹で水 卵が浸るぐらい
茹で塩 大さじ1杯
☆浸け水用
☆塩 大さじ 15杯くらい
☆水 1ℓ
作り方
①浸け水を先に作ります。
約1ℓの水に、溶けるだけの塩を入れてよくかき混ぜておく。
(この時、必ず冷水で作る事!)
②沸騰したお湯に、卵をオタマで静かに1個づつ入れていく。
(卵が割れないようにするため)
10個入れ終わったら、タイマーを8分にセット。
途中で、卵をかき混ぜる。
③タイマーが鳴ったら、先ほどの浸け水に卵を熱いまま入れていく。
後は冷蔵庫で12時間(軽い塩味)から1晩(しっかり塩味)浸ければ、
塩卵の出来上がりです。
(殻がしっかりしているので、一般的なレシピより濃いめ・長めに設定しています)
注意事項
※茹で時間や浸け時間によって、お好みに合わせてください。
※浸け水はできるだけ濃くしたほうがよく染み込みます。
卵かけご飯専用醤油の作り方
ちょっと変化球ですが
卵かけご飯専用醤油の作り方
用意するもの
醤油 おたま2杯
みりん おたま2杯
つゆの素
(3倍濃縮タイプ)おたま1杯
かつお節 5グラム
1.かつお節以外は鍋に入れる
2.沸騰したら、少し混ぜて
直ぐに火をとめる
3.かつお節をふんわり入れる
4.3分ほどまってから、かつお節を取り出す。
5.冷めたら完成!
美味しいTKG専用醤油で、TKGをご堪能ください!!
皆様のおすすめ卵のレシピを教えて下さい!
皆様の投稿をお待ちしています!!